| 
●2011年10月05日(水)
 日記天才 ではなく転載
 参考になるかしらん???
 ------------------------------------
 ●2010年10月03日(日)
 
 どこで食べるか
 
 時々
 「京都でのお勧めメシ」と聞かれるのですが
 何せもう実家を出ること10年
 
 とはいっても、定番のお店って変わらないと思うので
 まとめを書いておきます
 
 <お食事(麺ばっか・・・)>
 ・本家尾張屋
 京都に行ったら大抵ここの蕎麦を食べてるよな気が
 http://www.honke-owariya.co.jp/
 ・総本家にしんそば 松葉
 別にここで食べなくてもいいとは思いますが一応
 南座のヨコってのがいいんですよ?!
 http://www.sobamatsuba.co.jp/
 ・セカンドハウス
 ここのパスタで育った(^^;) # 今は無きT急ハンズ江坂店にて
 http://www.secondhouse.co.jp/sub1.htm
 
 ・・・でもセカンドハウスよりもこっちのほうがウマイ
 京都の店じゃないけど・・・圧力鍋茹でパスタの味をここで習得した(笑)
 ・スパゲッティハウス 江坂店
 http://www.spahouse.jp/
 
 ラーメンは乱立気味なのでパス
 天下○品のコテコテっぷりを堪能したいならやっぱり
 北白川本店でないとダメでしょう・・・
 
 湯豆腐とか美味しいと思うけど、コストパフォーマンスを考えると
 どうなんでしょ・・・
 そら、ランチに3万出したらあごが落ちるけど(食べたことあり(^^;))
 
 番外
 ・地球屋
 決してウマイとは云わない、やっすい居酒屋
 でもオモロイ店ですわ まぁ京都の別の一面を見られるっちゅぅ
 http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26000751/
 
 ・Bの階段
 昔、ここでよくグダグダとお茶してた
 メニューすっかり変わっちゃったなぁ
 明石焼き+ヨーグルトのセットとかお気に入りだったんですが(^^;)
 http://www.b-kaidan.jp/
 
 <おやつ>
 ・イノダコーヒー本店
 本店がよいです、建物が良くてですね・・・
 って実父もここでしょっちゅう仕事サボってたという曰くつきの場所(笑)
 http://www.inoda-coffee.co.jp/
 ・永楽屋
 佃煮屋ですが、本店の2階で頂くお茶+和菓子がよろしおす
 お土産にはドーンと松茸昆布佃煮を!(100g 1575円もするけど!)
 http://www.eirakuya.co.jp/
 ・京 はやしや
 と書きたかったのですが、先般行ったとき
 昔からのレベルダウンっぷりに超がっかりしたので除外(^^;)
 ・みよしや
 ここのみたらし団子を買って鴨川っぺりで食べる
 というのが京都の学生の正しいおやつ?
 http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26002185/
 ・ヤオイソ
 フルーツサンドといえば此処ってことみたい
 確かにウマイ
 http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260203/26002044/
 
 とまぁこんなもんかいな
 食べログにアレコレ出てくるってそういう時代になったんすねぇ〜
 
 |